ライフハック Googleアシスタントに「面白い話して」と話しかけると聞かせてくれる話、全36種を公開 先日、YouTubeのプレミアム会員に無料で配布されたスマートスピーカー「Google Nest」。 話かけるだけで音楽再生や調べ物、アラームのONOFFができるなど、たった6000円で惨めな生活にSF感をプラスしてくれる超ゴキゲン... 2020.02.08 ライフハック
ピザ 子供の頃の夢は捨ててもピザハットのレシートだけは捨てるな!アンケートに答えるとチキンナゲットコンボ(630円)が無料だぞ! ピザハットのレシートを捨てるのは630円を捨てているのと同じ ピザハットでピザを頼むと貰えるレシート。 一緒に渡されるメニューやらチラシやらの紙くずと一緒に即刻ゴミ箱にブチこんでいないだろうか? それは630円を... 2020.01.26 ピザ
ライフハック 無印良品の脚付きマットレス、脚の長さでどれだけ部屋の印象が変わるのか?20㎝と26㎝を比較してみた 脚付きマットレスの最高峰との呼び声も高い無印良品の当製品。 数年前にAmazonで購入した肩幅とほぼ同じ狭さの仮眠用ベッドで本眠をとっていた筆者も、この度六畳の部屋に引っ越したのを機に人並みのベッドに体を横たえるべく無印良品... 2020.01.19 ライフハック
新宿駅 新宿駅で迷う人は「1階がホーム」「2階が南口」「B1が東と西口」という構図が把握できていない なぜ新宿駅で迷うのか? 新宿駅が、一般的な2階構造の駅とは違い、3階構造になっているのが原因と思われる。 池袋駅や赤羽駅などの2階構造の駅は、1つの階層に全ての改札が集約されているため案内図通りに進んでいけば迷うことはない。 ... 2020.01.12 新宿駅
育毛 喫煙しながらでも育毛は可能か?半年間に渡る育毛記録を公開! 半年前、満開の桜が人々の新生活に彩りを添える春。 深夜、何気なく自分の頭頂部に触れたところ、まるで子犬のお腹を撫でたような頼りない感触に不安を覚え、写真を撮ってみたところ驚愕した。 「誰だこれ…?白髪染めに大成功し... 2019.12.01 育毛
ファッション 本当に面白いおもしろTシャツを求めて 見る者をクスッとさせるようなユーモラスなデザインが施された「おもしろTシャツ」。 年代性別問わず愛好者は多い。 そんなおもしろTシャツを、筆者も一着は持っておこうと思い立ったのだが、どうせなら街ですれ違う者全てが膝から... 2019.10.29 ファッション
ファッション ニューエラのキャップの刺繍を取る いい歳こいてニューエラ(笑)と思われたくない! これ。 筆者はニューエラのワークキャップを長いこと愛用しているのだが、30歳を過ぎたあたりから、ニューエラの帽子のサイドにあしらわれているこの刺繍がなんだか恥ずかしくなっ... 2019.09.22 ファッション
ライフハック 貧しい食事もカッティングボードに盛りつければサマになる カッティングボードとは? 要は木製のまな板のこと。 本来は食材を切るための板だが、カフェなどでこれに乗せたまま提供される食事がまあおしゃれ。 あのお洒落さを自宅でも再現しようという浅ましい生き物たちに現在飛ぶように売れて... 2019.08.25 ライフハック
ライフハック ハイアールの洗濯機が「E3」エラーで脱水できなくなった時の修理法をわかりやすく解説 ハイアールの洗濯機を自力で修理 写真は廃部寸前の弱小野球部の部室棟ではなく、筆者の住んでいる家賃激安アパートの玄関先なのだが、そこに置いて2年程使用してきたハイアールの安物洗濯機に異変が。 洗濯完了後、いつもな... 2019.06.29 ライフハック
貧乏飯 漫画ワンピース「ひとつなぎの大秘宝」の正体が鶏胸肉である根拠 ひとつなぎの大秘宝とは? 海賊王ゴールド・ロジャーがグランドラインの最終地点「ラフテル」に隠したとされる財宝。この財宝をめぐり主人公モンキーDルフィをはじめとする個性豊かな海賊たちがしのぎを削っている。 作中ではこの財宝の正体... 2019.06.26 貧乏飯
ライフハック 元スーパー銭湯のスタッフが語る、サウナで人生観が変わるほどの快楽を得るためのコツ 一般市民に許される最高の快楽を最大限に楽しむ 筆者は昔スーパー銭湯で働いていた為、スタッフ特典により無料で毎日サウナを利用していた。 筆者がスタッフであることを知らない常連客からは「毎日朝からスパに通えるほどの金と時間を手に入... 2019.06.22 ライフハック
寿司 一人で回転寿司に行くなら元祖寿司がオススメ。他の客もほとんど一人だから複数で行く方が浮くレベル 回転寿司に一人で行く勇気が出ない…そんな時は元祖寿司 「STARBACKS」や「EXCELSIOR」といったおしゃれな横文字で溢れる繁華街で異彩を放つ「元祖寿司」の筆文字。外国人観光客は刺青を入れるところか何かと勘違いするの... 2019.06.02 寿司