貧乏飯 死んだ祖父がやっていたサッポロ一番の作り方 私の母は大のインスタントラーメン嫌いであった。子供のころ、うんざりするほど食べさせられたからだそうだ。特にサッポロ一番みそらーめんを蛇蝎のごとく嫌っており、あの白とオレンジのパッケージを目にするだけでストレス性の片頭痛を起こすほどであった... 2021.02.23 貧乏飯
ファッション Amazonで買える安くて質のいいメンズ服リスト もし、過去の自分に一通だけ手紙を出せるなら、学生時代の自分に送ると決めている。 ダボダボのジーンズに「アーバンスポーツ」と書かれたピチピチのポロシャツを合わせて、大学に通っていた学生時代だ。 手紙の内容はこうだ。 「お前... 2021.02.03 ファッション
ライフハック 病院嫌いの私がおすすめする、Amazonで買える「効く薬」5選 私はどうも病院という空間が苦手で、39℃以上の熱が出るか、骨が露出でもしない限り、病院にはいかないと決めている。 具合が悪くなった場合、なるべく市販の薬で対処するという生活を10年以上続けていく中で出会った、「これは効く」と自信をも... 2021.01.28 ライフハック未分類
寿司 くら寿司で恥をかかないために覚えておきたい作法 軽い気持ちでくら寿司に行ってはいけない いったいどういう仕組みかは知らないが、低価格高品質で寿司を提供してくれる「くら寿司」 筆者のような、従来寿司を口にする権利を有さない立場にある負け犬の口に寿司を流し込む貧困ビジネスといっ... 2020.11.28 寿司未分類
未分類 僕が全人類で一番ひげ剃るの速いと思います できる男は20秒でヒゲを剃る 一刻を争う朝。 コーンフレークに牛乳ぶっかけて時短だなんだと喜んでいては男として2流。早寝早起きに至ってはおおよそ36〜8流あたりなのではと推測する。 ひげ剃りのスピードを速める... 2020.05.20 未分類
未分類 コロナの影響でシフトを大幅に削られ、ヒマなのでルームツアー動画を撮ってみました 3ヶ月ぶりの記事更新になってしまい申し訳ない。完全にサボってました。 Youtuberデビューしました。理由としては「一獲千金」この一言に尽きます。 僕は31歳にしてフリーター、彼女なしの二重苦を抱えながらも健気に... 2020.05.15 未分類
ライフハック Googleアシスタントに「面白い話して」と話しかけると聞かせてくれる話、全36種を公開 先日、YouTubeのプレミアム会員に無料で配布されたスマートスピーカー「Google Nest」。 話かけるだけで音楽再生や調べ物、アラームのONOFFができるなど、たった6000円で惨めな生活にSF感をプラスしてくれる超ゴキゲン... 2020.02.08 ライフハック未分類
ピザ 子供の頃の夢は捨ててもピザハットのレシートだけは捨てるな!アンケートに答えるとチキンナゲットコンボ(630円)が無料だぞ! ピザハットのレシートを捨てるのは630円を捨てているのと同じ ピザハットでピザを頼むと貰えるレシート。 一緒に渡されるメニューやらチラシやらの紙くずと一緒に即刻ゴミ箱にブチこんでいないだろうか? それは630円を... 2020.01.26 ピザ
ライフハック 無印良品の脚付きマットレス、脚の長さでどれだけ部屋の印象が変わるのか?20㎝と26㎝を比較してみた 脚付きマットレスの最高峰との呼び声も高い無印良品の当製品。 数年前にAmazonで購入した肩幅とほぼ同じ狭さの仮眠用ベッドで本眠をとっていた筆者も、この度六畳の部屋に引っ越したのを機に人並みのベッドに体を横たえるべく無印良品... 2020.01.19 ライフハック
新宿駅 新宿駅で迷う人は「1階がホーム」「2階が南口」「B1が東と西口」という構図が把握できていない なぜ新宿駅で迷うのか? 新宿駅が、一般的な2階構造の駅とは違い、3階構造になっているのが原因と思われる。 池袋駅や赤羽駅などの2階構造の駅は、1つの階層に全ての改札が集約されているため案内図通りに進んでいけば迷うことはない。 ... 2020.01.12 新宿駅